株式会社中村

- 募集職種
- 販売・フード・アミューズメント
- 募集対象
- 新卒(大学)/既卒者/新卒(短大)/新卒(専修学校)
- 勤務地
- 神埼市
- タグ
- 中村, ecobito, えこびと
新規会員登録、またはログインするとマイツールがご利用に出来ます。
会社概要
やさしい木、やさしい手、やさしい暮らし
株式会社中村は、昭和30年創業以来、健康に配慮した自然素材の住宅内装建材や木材を販売して参りました。現在では、それらに加え、くすのきを使ったアロマ雑貨の製造販売、カフェ・小売店舗運営、えごまの加工食品事業と幅広い事業を展開しています。木の香りに包まれる、身体にも心にも優しいナチュラル素材の衣・食・住を提案しています。
会社情報
事業内容 | ・エコ建材・クロス事業部 内装建材、和紙壁紙製造・卸販売 ・襖・建具事業部 内装資材、木材卸販売 ・クスハンドメイド事業部 エッセンシャルオイル製造販売、木製雑貨、生活雑貨企画製造販売 ・店舗事業部 小売・飲食店・菓子製造業 店舗:ecobito えこびと |
---|---|
所在地 |
842-0063 佐賀県神埼市千代田町迎島1282-3 |
電話番号 | 0952-44-3550 |
設立年 | 1974年 |
代表者氏名 | 代表取締役 中村彰義 |
資本金 | 2400万円 |
従業員数 | 32名 (令和2年10月23日現在) |
平均年齢 | 40歳 |
関連会社 | ㈱えこびと農園 |
沿革 | 昭和30年 福岡県大川市にて木材販売を開始 昭和42年 化粧合板製造業を開始 昭和45年 新工場を設立 昭和49年 株式会社 中村ツキ板」として法人化 平成6年化粧合板製造業を「有限会社 中村ツキ板」として分社化 佐賀県神埼市に新社屋、倉庫を移設し「株式会社 中村」へ社名変更 平成8年和紙壁紙『絵鼓』発売開始 平成9年桐内装材『温温』発売開始 平成19年防虫・アロマグッズ『KUSU HANDMADE』シリーズ発売開始 平成22年オイル製造事業-経営革新認定事業として県から認定 平成27年自社商品を販売する直営店「ecobito」オープン。 カフェを併設し飲食店事業を開始。 平成28年12月「株式会社えこびと農園」設立。 えごまや農産物の生産をはじめる。 平成29年九州発「おいしい&ヘルシー」をコンセプトにしたブランド 「ecobito & farm company」の販売を開始する。 |
ホームページ | http://www.eco-washi.com |
採用情報
募集要項
募集対象 | 新卒(大学)/既卒者/新卒(短大)/新卒(専修学校) |
---|---|
募集職種 | 販売・フード・アミューズメント |
募集職種詳細 | ①店舗キッチンスタッフ(ecobito)②店舗菓子製造スタッフ(ecobito) |
応募資格 | 年齢経験不問 |
募集勤務地 | 神埼市 |
勤務地詳細 | 弊社敷地内の店舗「ecobito」にて勤務 |
仕事内容 | 弊社が運営する店舗「ecobito」にて、カフェの ①キッチン補助業務(カフェランチメニュー等の簡単な調理補助、サラダ盛付等、食器や調理器具の洗浄片づけ等)②菓子製造スタッフ(パティシエ、ケーキ製造業務・食器や調理器具の洗浄、後片付け等・店舗での接客、レジ対応)「ecobito」の販売商品は、アロマ雑貨(当社オリジナル商品あり)・ナチュラル雑貨・オーガニックを中心とした食品(当社で自社栽培している「えごま」の加工食品や当店舗内で作るケーキ等もあり) |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | ①店舗キッチンスタッフ ・基本給:140,000~200,000円 ・固定残業代:20,000~30,000円 ※固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず、19.7~20.7時間分の残業手当として支給 19.7~20.7時間を超える残業が発生した場合は、別途支給 ・資格手当:5,000円 ・通勤手当 当社規定により支給 上限あり:50,000まで支給(毎月) ②店舗菓子製造スタッフ ・基本給:150,000~200,000円 ・固定残業代:20,000~30,000円 ※固定残業代は時間外労働の有無にかかわらず、18時間分の残業手当として支給 18時間を超える残業が発生した場合は、別途支給 ・資格手当:5,000円 ・通勤手当 当社規定により支給 上限あり:50,000まで支給(毎月) |
待遇 | ・賞与あり(年2回) ※会社業績による ・退職金制度あり ※勤続年数3年以上 |
福利厚生 | 加入保険: 健康保険 厚生年金 雇用保険 |
勤務時間 | シフト制 労働時間:7.5時間/日 休憩時間:75分 月平均稼働日数22.4日(1年単位の変形労働制) |
休日休暇 | シフト制により決定 |