佐賀県農業協同組合

- 募集職種
- 営業/企画・経営/電気・電子・機械・半導体/医療・食品・化学・素材/技能士・設備・配送・農林水産他/管理・事務
- 募集対象
- 新卒(大学)/既卒者/新卒(短大)/新卒(専修学校)
- 勤務地
- 三養基郡みやき町/三養基郡上峰町/三養基郡基山町/佐賀市/多久市/嬉野市/小城市/杵島郡大町町/杵島郡江北町/杵島郡白石町/武雄市/神埼市/神埼郡吉野ヶ里町/藤津郡太良町/鳥栖市/鹿島市
- タグ
- 佐賀, 銀行, 公務員
新規会員登録、またはログインするとマイツールがご利用に出来ます。
会社概要
佐賀県の農業の振興と地域経済の発展に貢献し、輝く未来を創造します。
全国有数の規模を誇る「JAさが」
県内8JAが合併、県経済連を包括承継し、2007年に発足しました。
営農指導・販売、購買、信用、共済を軸に事業を展開する県下最大の総合JAです。人と地域に信頼されるJAを目指し、安全・安心・良質な農畜産物を届けます。
会社情報
事業内容 | 営農指導・販売、購買、信用、共済、総務管理の総合JA事業 |
---|---|
所在地 |
840-0803 佐賀県佐賀市栄町3番32号 |
電話番号 | 0952-25-5176 |
設立年 | 2007年 |
代表者氏名 | 大島 信之(代表理事組合長) |
資本金 | 217億8,127万円 |
従業員数 | 正職員 1,634人 その他職員 578人 合計 2,212人 (2021年3月末現在) |
平均年齢 | 40.2歳 |
売上高推移 | 【事業総利益】 2018年度実績 189億1,596万円 2019年度実績 188億5,530万円 2020年度実績 180億2,109万円 |
事業所 | ・本所(13部、2室) ・佐城エリア(1部、19支所、4センター) ・三神エリア(1部、9支所、3センター、4出張所) ・杵藤エリア(1部、14支所、4センター、3出張所) |
関連会社 | ・(株)JAさがホールディングス ・(株)JAフーズさが ・(株)ジェイエイビバレッジ佐賀 ・(株)JAべジアスさが ・(株)JA建設クリエイトさが ・(株)JAオート佐賀 ・(株)JAライフサポート佐賀 ・(株)JAセレモニーさが ・(株)JA段ボールさが ・(株)佐賀青果市場 ・(株)JA食糧さが ・(株)バイオテック富士 ・(有)アグリベースにいやま |
沿革 | 2007年4月 佐賀県内の8JA(佐城・佐賀市・諸富町・富士町・さが東部・神埼郡・佐賀みどり・白石地区)が合併し、「JAさが」としてスタート 2007年10月 佐賀県経済農業協同組合連合会(JA佐賀経済連)を包括承継により吸収合併し、県域機能を具備した大型JAとなった |
ホームページ | https://jasaga.or.jp/ |

2007年4月に誕生したJAさが。地域の農業を振興し、環境・文化・福祉への貢献により、人と地域に信頼されるJAをめざします。

未来のJAさがを担うのはこれから入組する若い世代!温かい社風のなか、若手が伸び伸びと第一線で活躍できるのもJAさがの大きな魅力です。
採用情報
募集要項
募集対象 | 新卒(大学)/既卒者/新卒(短大)/新卒(専修学校) |
---|---|
募集職種 | 営業/企画・経営/電気・電子・機械・半導体/医療・食品・化学・素材/技能士・設備・配送・農林水産他/管理・事務 |
募集職種詳細 | ■総合職(大卒・短大卒) ■農機専門職(大卒・短大卒) |
応募資格 | (1)大卒 平成7年4月2日以降出生の者で、令和5年3月末までに大学または大学院を卒業または卒業見込みの者 (2)短大卒 平成9年4月2日以降出生の者で、令和5年3月末までに短大を卒業または卒業見込みの者 |
募集勤務地 | 三養基郡みやき町/三養基郡上峰町/三養基郡基山町/佐賀市/多久市/嬉野市/小城市/杵島郡大町町/杵島郡江北町/杵島郡白石町/武雄市/神埼市/神埼郡吉野ヶ里町/藤津郡太良町/鳥栖市/鹿島市 |
勤務地詳細 | ・本所(13部、2室) ・佐城エリア(1部、19支所、4センター) ・三神エリア(1部、9支所、3センター、4出張所) ・杵藤エリア(1部、14支所、4センター、3出張所) |
仕事内容 | ■総合職 営農指導事業(農畜産物の生産に関する指導) 販売事業(農畜産物の集荷、市場への販売、消費者への販売促進) 購買事業(生産資材や生活資材の供給) 信用事業(JAバンク) 共済事業(JA共済) 総務管理部門 ※上記事業・部門における企画・事務・指導・推進・渉外等 ■農機専門職 農業機械の整備、修理、供給等 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 【給 与】 院卒・大卒 176,760円 短大卒・専門卒・高専卒 161,940円 ※既卒者も上記に準ずる |
待遇 | ■家族手当 扶養親族を有する職員へ支給されます。 支給額:配偶者10,000円、子3,500円 ■通勤手当 通勤手段、距離に応じて支給されます。 支給額:最高38,310円 ■資格手当 資格保持者が、該当する業務に従事する場合のみ支給されます。 (例)危険物取扱者乙種第4類、毒物劇物取扱責任者、食品衛生管理者 等 ■職務手当 該当する業務に従事する場合にのみ支給されます。 (例)営農指導員10,000円、渉外担当10,000円、農機専任担当10,000円 等 ■その他、時間外勤務手当等の支給があります。 |
福利厚生 | ■家賃助成 県外出身者が佐賀県内に単身で居住する場合等に支給されます。 ■社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ■健康管理 健康診断、定期健診、人間ドック補助、ストレスチェック制度 ■福利厚生総合サービス 職員または、ご家族が日常生活や旅行でご利用できるお得なサービスです。(映画館チケット補助、宿泊補助金等) ■慶弔見舞金制度 結婚や出産時にお祝い金、入院・療養時に見舞金があります。 ■互助会活動 親睦活動(親睦旅行)、スポーツ活動、文化活動(クラブ活動) ■その他、職員貸付金制度、事務服・作業服貸与等があります。 |
教育 | ■新採用職員研修 JA職員としての基礎知識を身につけてもらう研修です。 (例)マナー研修、支所・事業所視察研修 等 ■階層別研修 段階に応じて行われる研修です。 (対象者)1年目、3年目、7年目、新任係長、新任課長 等 ■キャリア開発研修 資格を取得するためや電話・接遇マナーを高めるための研修等です。 ■部門別研修 配属された部門・部署に応じて行われる研修です。 (例)農産物検査員養成研修、信用事業基礎研修 等 ■その他、Word、Excel研修等もあります。 |
勤務時間 | 8:30~17:00(休憩1時間) |
休日休暇 | 土曜・日曜・祝日(週休2日制)、夏期休暇、盆休、年末年始休暇など |
採用実績校 | 愛知工業大学、会津大学、大分大学、大阪芸術大学、岡山理科大学、お茶の水女子大学、香川大学、鹿児島大学、活水女子大学、関西大学、関西外国語大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都造形芸術大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米大学、久留米工業大学、甲子園大学、高知大学、高知工科大学、駒澤大学、佐賀大学、島根大学、下関市立大学、西南学院大学、西南女学院大学、清和大学、崇城大学、筑紫女学園大学、帝京大学、東海大学、東海学園大学、東京造形大学、東京農業大学、徳山大学、同志社大学、中村学園大学、長崎大学、長崎外国語大学、長崎県立大学、長崎国際大学、長崎総合科学大学、西九州大学、日本大学、日本文理大学、梅光学院大学、広島女学院大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡県立大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、別府大学、宮崎大学、宮崎公立大学、桃山学院大学、山口大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、麻生外語観光&製菓専門学校、麻生情報ビジネス専門学校、大分県立芸術文化短期大学、香蘭女子短期大学、佐賀工業専門学校、佐賀コンピュータ専門学校、佐賀女子短期大学、中村学園大学短期大学部、西九州大学短期大学部、福岡女子短期大学、佐賀県農業大学校 |
採用実績人数 | 平成31年度 99名 令和2年度 74名 令和3年度 75名 |
応募情報
採用方法 | ■マイナビ2023よりエントリー https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp81305/outline.html ▼ ■応募書類提出 1 WEB ・エントリーシート〔My CareerBox〕 ※エントリーいただいた方へ案内します。 2 郵送 ・成績証明書 ・卒業見込証明書(または卒業証明書) ▼ ■一次試験 ※詳細は応募者にお知らせします。 ・一般教養、適性検査(テストセンター) ・課題作文(各自執筆し提出) ・個人面接 ▼ ■二次試験 ・個人面接 ▼ ■内々定 |
---|---|
募集人数 | 45名予定 |
採用窓口連絡先 | 〒840-0803 佐賀県佐賀市栄町3番32号 佐賀県農業協同組合 総務部 人事課 (担当:大元、新貝) TEL:0952-25-5190 |