山口精機工業株式会社

- 募集職種
- ITエンジニア/電気・電子・機械・半導体
- 募集対象
- 新卒(大学)/既卒者/新卒(短大)/新卒(専修学校)
- 勤務地
- 佐賀県以外/唐津市
- タグ
- 設計
新規会員登録、またはログインするとマイツールがご利用に出来ます。
会社概要
明るく、楽しく、元気よく!
岐阜県岐阜市にて自動車用プラスチック製品用金型の設計・製作を行っている、「山口精機工業株式会社」です。
国内全自動車メーカー殿と直接取引しており、お客様よりリーディングカンパニーであると絶賛を頂いております。
この度、2019年10月に唐津市と締結式を行い、唐津市へ進出しました。2021年9月迄には、唐津市に「佐賀テクニカルセンター」を設立します。佐賀テクニカルセンターでの実務は金型の心臓部でもある、「CADエンジニア(設計者)」、「CAMエンジニア(データ作成者)」の技術者を配属致します。技術習得の際には、本社での研修を行う予定であり、現在、本社の技術者も未経験者からスタートした人材が多く、教育体制も整っています。
会社情報
事業内容 | 自動車用プラスチック製品用金型のCAD、CAM CADエンジニア(設計者)、CAMエンジニア(データ作成者) |
---|---|
所在地 |
501-2564 岐阜県岐阜市福富永田1番地1 |
電話番号 | 058-229-5558 |
設立年 | 1968年 |
代表者氏名 | 山口太一 |
資本金 | 8000万円 |
従業員数 | 正社員 173名 |
平均年齢 | 39 |
売上高 | 37億 |
売上高推移 | 2018年度 37億 2019年度 31億 |
主要取引先 | トヨタ自動車株式会社、日産自動車株式会社、ホンダエンジニアリング株式会社、株式会社SUBARU、日野自動車株式会社、三菱自動車株式会社、マツダ株式会社、ダイハツ工業株式会社、スズキ株式会社、他37社(敬称略 順不同) |
沿革 | 1968年 岐阜市岩崎に山口精機工業を創立 1973年 工場拡張 山口精機工業㈱に変更 1983年 現住所(福富)に工場移転 1997年 工場増築 技術棟新築 2001年 工場増築 バンパー金型加工用設備の増設 2003年 バンパー型組付け工場の増築 2004年 資本金8,000万円に増資 2005年 バンパー用大型NC加工工場新設 ISO14001,ISO9001認証取得 |
ホームページ | http://www.y-s.co.jp |
採用情報
募集要項
募集対象 | 新卒(大学)/既卒者/新卒(短大)/新卒(専修学校) |
---|---|
募集職種 | ITエンジニア/電気・電子・機械・半導体 |
募集職種詳細 | 設計者募集。 CADエンジニア(設計者)、CAMエンジニア(データ作成者)を募集しています。 |
応募資格 | 特にありません |
募集勤務地 | 佐賀県以外/唐津市 |
勤務地詳細 | 2021年に唐津市に「佐賀テクニカルセンター」を設立します。 佐賀テクニカルセンターで勤務して頂きますが、本社での研修あり |
仕事内容 | パソコンを用いて、金型の設計。 CADエンジニア(設計者)、CAMエンジニア(データ作成者)の実務を行って貰います。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 178,000円~255,000円 |
福利厚生 | 社会保険、労働災害保険、年金・健康保険 |
勤務時間 | 8:00~16:50(休憩時間80分) |
休日休暇 | 週休二日制(但し月1回の土曜日出勤あり) GW、お盆、年末年始休暇あり 有休制度あり |
応募情報
採用方法 | 第一次 書類審査 第二次 面接審査 |
---|---|
募集人数 | 10名 |
採用窓口連絡先 | HPからエントリー |