山口産業株式会社

- 募集職種
- 営業/建築・土木
- 募集対象
- 新卒(大学)/既卒者/新卒(短大)/新卒(専修学校)
- 勤務地
- 佐賀県以外/多久市
- タグ
- テント, 膜建築, 製造業, 建設業
新規会員登録、またはログインするとマイツールがご利用に出来ます。
会社概要
“膜”で街を未来を華やかに。
当社は「膜で街を未来を華やかに」をキャッチフレーズに、膜構造物をあらゆる用途に活用し、お客様の様々なニーズに対応する企業です。
膜構造物とはいわゆる「テント」の事ですが、当社で取り扱うものは大型で、工場用倉庫や公共施設の屋根など街の色々な所で活用されています。
また、この度経済産業省が「地域の経済を牽引する中核企業」として認める「地域未来牽引企業」に選定されました。
会社情報
事業内容 | 1.膜構造建築物 2.合成繊維、金属及び合成樹脂保安用資材、一般産業資材並びに製品販売 3.化製品の製造並びに販売 4.建設業 |
---|---|
所在地 |
846-0031 佐賀県多久市多久町3555-120 |
電話番号 | 0952-74-2525 |
設立年 | 1972年 |
代表者氏名 | 山口 篤樹 |
資本金 | 2千万円 |
従業員数 | 110人(令和2年 4月 1日現在) |
平均年齢 | 36才 |
売上高 | 22億9千6百万 |
売上高推移 | 令和2年7月:35億5千1百万 令和元年7月:28億9千7百万 平成30年7月:22億9千6百万 平成29年7月:20億1千4百万 平成28年7月:23億4千9百万 平成27年7月:15億7千8百万 |
事業所 | ■本社 〒846-0031 佐賀県多久市多久町3555-120 TEL.0952-74-2525(代表) fax.0952-74-2527 ■第2工場 〒846-0031 佐賀県多久市多久町7058-5 TEL.0952-75-6130 fax.0952-75-8530 ■北多久工場 〒846-0003 佐賀県多久市北多久町多久原2378-2 TEL.0952-37-9992 fax.0952-37-9998 ■北九州営業所 〒803-0801 福岡県北九州市小倉北区小倉北区上富野4丁目16-36 TEL.093-967-3517 fax.093-967-3518 ■福岡営業所 〒813-0032 福岡県東区土井1丁目11-7グレース土井102号室 TEL.092-292-1385 fax.092-292-1386 ■仙台営業所 〒981-0911 宮城県仙台市青葉区台原1丁目10番4-101 TEL.022-346-7531 fax.022-346-7541 ■東京営業所 〒812-0011 東京都千代田区神田和泉町1-3-3 タイワビル5F TEL.03-5839-2677 fax:03-5839-2678 ■名古屋営業所 〒452-0822 愛知県名古屋市西区中小田井5丁目300 丸協ビル103号室 TEL.03-5839-2677 fax.03-5839-2678 ■大阪営業所 〒570-0006大阪府守口市八雲西町2丁目6-11 TEL.06-6914-4423fax.06-6914-4424 ■北関東工場 〒319-1556茨城県北茨木市中郷町日棚字宝壺2138番地2 TEL.0293-44-6150fax.0293-44-6151 |
主要取引先 | ㈱神戸製鋼所 五洋建設(株) ㈱竹中工務店 三菱重工㈱ (株)大林組 |
沿革 | ・昭和47年4月 多久テント縫製工場公需として、シート・風管の製造に着手 ・昭和50年2月 鉄鋼部門を設立しテント用フレームの製造に着手 昭和51年12月 山口産業株式会社設立 合成繊維による一般産業資材の製造販売、環境装置、建設業に着手 平成元年6月 鉄骨第二工場を購入。テント用フレームの製造に着手 平成5年1月 多久市桐岡に工場用地、5506坪を購入 平成6年2月 鉄骨新工場建築稼動(1200平方メートル建築) ・平成6年8月 縫製新工場建築稼動(800平方メートル建築) ・平成6年10月 本社及び工場を桐岡工場団地に移転 ・平成15年5月 ISO9001-2000認証取得 平成18年7月 北九州営業所開設 ・平成23年4月 福岡営業所開設 ・平成24年12月 仙台営業所 開設 ・平成26年1月 東京営業所開設 ・平成27年9月 北関東工場(北茨城市)開設 ・平成29年8月 名古屋営業所 開設 ・平成29年9月 北多久工場 開設 ・平成30年9月 大阪営業所 開設 ・平成30年10月 |
ホームページ | https://membry.jp/ |

本社事務所外観写真

本社事務所外観写真
採用情報
募集要項
募集対象 | 新卒(大学)/既卒者/新卒(短大)/新卒(専修学校) |
---|---|
募集職種 | 営業/建築・土木 |
募集職種詳細 | 営業職、設計職 |
応募資格 | ・普通自動車運転免許(AT限定も可) ・基本的なPCスキル(Word、Excel※見積もり作成レベル) ・設計職に関しては建築のスキルがあれば尚可 |
募集勤務地 | 佐賀県以外/多久市 |
勤務地詳細 | 佐賀県(本社)、宮城県(仙台営業所)、東京都(東京営業所)、茨城県(北関東工場・営業所)、愛知県(名古屋営業所)、福岡県(北九州営業所) |
仕事内容 | ■業務内容: 各種テントの販売営業 ※社用車を使用します。 大型テント、膜構造建築物の設計 ■業務の特徴: ・営業先は産業、公共、農業、飲食、イベント用と様々です。 まずは、要望を聞くことからはじめます。その後、現地確認及び予算・規模・用途などを確認し、受注に至ります(必要な場合は役所と協議も行います)。 ・各地域により主要ニーズは異なりますが、関東はデザイン性を求められる顧客が多く、北九州は工場関係の顧客が多いです。 顧客は既存、新規と様々ですが、リピートで声がかかることも多く、HPからの問い合わせも増えております。 ・1人の担当社数は、エリアによって異なります。 ・基本的にはOJTになります。入社1ヶ月は佐賀本社で各部署を回った後、営業部にてOJTを行います。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給:190,000円~ 基本給:190,000円~ 賃金形態:月給制 昇給有無:有 固定残業代ではなく実際に残業をした時間に応じて支払われます。 |
待遇 | ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月末、12月末) ※入社3年目迄は支給額に一定の乗率を掛けて段階的に支給し、3年目に満額になります。 |
福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 ■財形貯蓄 ■退職金共済加入 ■勤務延長あり ■育児休業 |
教育 | ■社内教育制度あり ■社外研修 |
勤務時間 | 8:20~17:30 (所定労働時間8時間) 休憩時間:70分 時間外労働:有 ■1年単位の変形労働時間制 ■残業時間月平均20~30時間程度 |
休日休暇 | 週休2日制 休日日数105日 土曜(月1~2日出勤あり)、日曜、祝日 有給休暇(入社6ヶ月経過後10日~最大20日付与) ※会社カレンダーによる 年末年始休暇 夏季休暇 GW休暇 リフレッシュ休暇(お誕生日休暇) |
採用実績校 | 九州国際大学、九州産業大学、埼玉大学、西南学院大学、専修大学、日本大学、福岡大学、福岡県立大学 その他佐賀県内高校など |
採用実績人数 | 2020年4月13名新卒入社 |

■ふわんふわんコクーン■
子供が飛び跳ねて遊べる遊具を膜で製作しています。

■ゲートボール場■大型のゲートボール場です。
上屋を膜(テント)で製作しております。
応募情報
採用方法 | 一次選考:書類選考 二次選考:面接 |
---|---|
募集人数 | 2~4名程度 |
採用窓口連絡先 | 総務部人事担当 TEL:0952-74-2525 mail:info@yamaguchi-kk.co.jp |