株式会社スチームシップ

- 募集職種
- 営業/企画・経営/ITエンジニア/クリエイティブ/管理・事務/WEB・インターネット・ゲーム
- 募集対象
- 新卒(大学)/既卒者/新卒(短大)/新卒(専修学校)
- 勤務地
- 佐賀県以外/神埼郡吉野ヶ里町/西松浦郡有田町
- タグ
- 地方創生, 地域の宝探しカンパニー, クリエイティブカンパニー
新規会員登録、またはログインするとマイツールがご利用に出来ます。
会社概要
地域で働きたい若者が殺到中?!
たった3人から始めた地域創生のスタートアップ企業
"地域の宝探しカンパニー" Steamship!
”地域から、未来を変えていく。”
これが、SteamshipのMissionです。
私たちは地域の可能性を誰よりも信じ、地域から未来をより良いものに変えていくためのチームです。
地域経済を強く循環させるため、地域事業者や行政とパートナーシップを結び、地域に寄り添ったクリエイティブ・ソリューションを提供しています。
地域の未来を切り開く人材を育て、地域で生きる価値を高めます。更には、地域の平均所得を上げていくことで、地方創生を体現していきます。
私たちSteamshipは、地域『でも』やれることではなく、地域『だから』やれることにこだわり、地域から、未来を変えていきます。
さぁ、共に地域の宝探しの航海に出かけましょう。
会社情報
事業内容 | ■地域密着型ふるさと納税支援事業 ふるさと納税制度を通して「地域のブランド価値を上げていく」ことを目標に、返礼品の企画・開拓・管理や、WEBページの立ち上げ・運営、地域事業者および行政への技術支援、カスタマーセンターなどの業務を一括で請け負っています。 ■地域活性化支援事業 「地域が積極的に選ばれる社会をつくる」ための第一歩として、地域創生関連のセミナーの開催・運営やその支援、講演への登壇、自治体様・企業様・個人様からの視察などのご相談を承っております。また、創業支援やDMO立ち上げ支援の業務も行っています。 ■地域密着型EC戦略支援事業 ECサイトの立ち上げ、及び運用の代行を行います。サイトの更新や運営はもちろん、“選ばれる” EC サイト構築のために、これまでに培った知識やノウハウによるオリジナルシステムの構築やプロモーションの提案を行っております。 ■クリエイティブ& コーディネート事業 地域が抱える、クリエイティブに関する課題を解決します。地域で活躍するクリエイターと協働し、ドローンなどを使った映像制作、コーポレートおよび商品のブランディング計画などをトータルでサポートします。また、地域事業者との強いネットワークや民間ならではの横断的な視点を生かし、地場産品コーディネートやOEMのディレクション等も承っております。 |
---|---|
所在地 |
844-0024 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351番地15 |
電話番号 | 0956-37-8020 |
設立年 | 2017年 |
代表者氏名 | 藤山雷太 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 35人、2021年1月現在 |
平均年齢 | 30.8歳 |
事業所 | HASAMI PORTO 〒859-3701 長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷961番地1 2F ITOSHIMA PORTO 〒819-1138 福岡県糸島市前原駅南1-9-10-202 ARITA PORTO 〒844-0024 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351番地15 YOSHINOGARI PORTO 〒842-0031 佐賀県神埼郡吉野ケ里町吉田272番地8 |
沿革 | [2017年] 4月 佐賀県有田町の一軒家でSteamshipを3人で創業 7月 業務拡大により、ARITA PORTOに続き、HASAMI PORTO(支店)を開設 [2018年] 1月 長崎新聞に"波佐見町のふるさと納税が大幅増"として掲載される 7月 業務拡大により、ITOSHIMA PORTO(支店)を開設 [2020年] 6月 業務拡大により、YOSHINOGARI PORTO(支店)を開設 10月 長崎新聞、糸島新聞に"ふるさと納税が大幅増"として掲載される |
ホームページ | https://steamship.co.jp |

オフィスの日常

打ち合わせの様子
採用情報
募集要項
募集対象 | 新卒(大学)/既卒者/新卒(短大)/新卒(専修学校) |
---|---|
募集職種 | 営業/企画・経営/ITエンジニア/クリエイティブ/管理・事務/WEB・インターネット・ゲーム |
募集職種詳細 | 【ディレクター職】 生産者・事業者が抱える地域の課題を解決するため、論理的に考え、クリエイティブにプロジェクトを動かしていく仕事です。 [営業・企画] - 新規自治体営業 - 課題解決型事業者営業 - 商品企画/商品PR - マーケティング [コーポレート] - 経営企画 - 経理/総務 - 人事 - ブランディング - 広報/PR - イベント企画/運営 【エンジニア職】 プログラミングを通して、地域の課題を解決する仕事です。 - Webサイト制作 - ECサイト制作 - ECサイト運営/サポート - 社内業務改善ツール作成 - 社内システム管理 ※Wordpressの経験があることが望ましい。 ※その他経験があることが望ましいスキル(HTML+CSS、JavaScript、jQuery、PHPなど) 【デザイナー職】 地域の宝を、デザインの力で磨き上げる仕事です。 - 商品画像作成/登録 - Webデザイン - グラフィックデザイン(フライヤー・ポスターなど) - エディトリアルデザイン(カタログなど) ※Illustrator、Photoshop使用経験があることが望ましい。 【カスタマーサポート職】(中途採用) 地域密着型ふるさと納税支援業務において、 受発注業務及びカスタマーサポート業務を担当していただきます。 ◎主な仕事内容 -寄附者様、事業者様との円滑な電話対応、メール対応 -受発注業務、書類作成業務 ※正確にタスクを行うことが得意な方大歓迎です◎ 【パート】 事業者様に寄り添い、サポートしていただきます。 -データ入力 -書類作成 -器等の梱包作業 -電話・メール対応 -地域の事業者様の商品をWEBに掲載するアシスタント業務 ・商品情報のシステム(ECサイト等)への登録 ・商品を魅力的に伝えるための文章校正 ・主に事業者様とのメール対応 -その他事務サポート |
応募資格 | 学歴・免許・資格については不問。 |
募集勤務地 | 佐賀県以外/神埼郡吉野ヶ里町/西松浦郡有田町 |
勤務地詳細 | 佐賀県有田町の古民家クリエイティブオフィスのほか、事業拡大に伴い、長崎県(波佐見町など)・福岡県(糸島市)・佐賀県(吉野ヶ里町)などでの勤務となる場合がございます。 |
仕事内容 | ■地域密着型ふるさと納税支援事業 ふるさと納税制度を通して「地域のブランド価値を上げていく」ことを目標に、返礼品の企画・開拓・管理や、WEBページの立ち上げ・運営、地域事業者および行政への技術支援、カスタマーセンターなどの業務を一括で請け負っています。 ■地域活性化支援事業 「地域が積極的に選ばれる社会をつくる」ための第一歩として、地域創生関連のセミナーの開催・運営やその支援、講演への登壇、自治体様・企業様・個人様からの視察などのご相談を承っております。また、創業支援やDMO立ち上げ支援の業務も行っています。 ■地域密着型EC戦略支援事業 ECサイトの立ち上げ、及び運用の代行を行います。サイトの更新や運営はもちろん、“選ばれる” EC サイト構築のために、これまでに培った知識やノウハウによるオリジナルシステムの構築やプロモーションの提案を行っております。 ■クリエイティブ& コーディネート事業 地域が抱える、クリエイティブに関する課題を解決します。地域で活躍するクリエイターと協働し、ドローンなどを使った映像制作、コーポレートおよび商品のブランディング計画などをトータルでサポートします。また、地域事業者との強いネットワークや民間ならではの横断的な視点を生かし、地場産品コーディネートやOEMのディレクション等も承っております。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | ※能力に合わせて応相談(180,000円~500,000円) 大学・大学院新卒初任給 月額180,000円 短大・専門学校新卒初任給 月額160,000円 |
待遇 | ・昇給あり(年1回 7月) ・賞与あり(年1回 3月) ・マイカー通勤可(駐車場有) |
福利厚生 | ・社会保険完備 ・定期健康診断 ・時短勤務/在宅勤務可(研修期間は本社勤務) ・通勤手当(上限毎月20,000円まで) ・家賃半額補助あり(条件あり) ・育休・産休あり ・副業可 ・自社製品社員割あり ・ランチミーティング制度(半額会社負担) ・社員研修あり(2017年/2018年実績:バリ島) ・映画ナイト(月1~2回、オフィスで映画鑑賞します。自由参加。) ・スポーツ観戦(ワールドカップやオリンピック、WBCなど) ・部活動(バスケットボール、ボルダリング、釣りなど) |
教育 | 12ヶ月間試用期間あり。 |
勤務時間 | 09:00~18:00(うち1時間休憩) |
休日休暇 | ・完全週休二日制(休日:土日祝他) ・6か月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
採用実績校 | <国立>九州大学/佐賀大学/東京学芸大学/京都工芸繊維大学/東京外国語大学/長崎大学 <公立>福岡女子大学/静岡文化芸術大学/長崎県立大学/神戸市外国語大学 <私立>文教大学/大阪芸術大学/東京造形大学/長崎国際大学/同志社大学/福岡工業大学 ●大学院 熊本大学大学院/九州大学大学院 ●高校 有田工業高校 ●専門学校 東洋美術大学/日本デザイナー学院九州校/福岡デザイン&テクノロジー専門学校/福岡デザイン専門学校 |
採用実績人数 | 34人 |

ランチMTG
社員研修inバリ島にて
応募情報
採用方法 | 採用までのスケジュール ①まずは下記エントリーフォームからご登録ください。 https://steamship.co.jp/entry-form/ ※お送りいただいた内容をもとに書類審査を行います。 受付後7営業日以内に審査結果をご連絡させて頂きます。 ②面接(複数回) ③社長面接 ④内々定 エントリーフォームにアクセスできない場合は、 ESを下記URLより取得し、 下記宛先までご送付ください。 https://steamship.co.jp/wp-content/uploads/2020/03/steamship_es.zip <メールの場合> Mail:recruit@steamship.co.jp <郵送の場合> 〒859-3701 長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷961番地1 2F 株式会社スチームシップ 採用担当 宛 |
---|---|
採用窓口連絡先 | 採用担当:高倉裕香 E-mail:recruit@steamship.co.jp TEL:0956-37-8020 FAX:0956-37-8021 〒859-3701 長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷961番地1 2F |