精発九州株式会社

- 募集職種
- 電気・電子・機械・半導体
- 募集対象
- 新卒(大学)/既卒者/新卒(短大)/新卒(専修学校)
- 勤務地
- 神埼郡吉野ヶ里町
- タグ
新規会員登録、またはログインするとマイツールがご利用に出来ます。
会社概要
精気溌剌
生き生きと、元気に満ち溢れている会社
当社は昭和34年に創業し、日本のものづくりの裾野を支える部品メーカーとして日々研鑽を重ねて参りました。
現在、東京、長野、静岡、佐賀の4地域に5工場、タイのアマタナコン工業団地に1工場を構え鋭意操業出来ますのも、 ひとえにお取引先様をはじめとした皆様のご助力、お引き立ての賜と感謝しております。
社名の「精発」には、従業員1人1人が生き生きと元気に満ち溢れている、そんな精気溌剌な会社でありたいという創業の思いが込められています。
この創業の思いを大切に、活発な議論や研鑽を重ね、積極的に新しい技術にチャレンジし続けることで、 今後も微力ながらお客様の技術革新に貢献出来る様、頑張る所存です。
そしていつまでもお客様に愛され親しまれる企業を目指して企業活動を全うし、微力ながら社会貢献してまいります。
どうぞ、今後とも一層のご支援ご愛顧を賜ります様お願い申し上げます。
会社情報
事業内容 | ①自動車、OA機器、通信、家電用部品としての板材、線材の抜き、曲、巻等の金属塑性加工 ②自動車部品、OA機器等の組立加工 ③組立ライン、金型の設計、製造 |
---|---|
所在地 |
842-0103 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町大曲4550-51 |
電話番号 | 0952-51-1230 |
設立年 | 2007年 |
代表者氏名 | 代表取締役社長 太田 和輝 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 28名、グループ全体 350名 |
平均年齢 | 36歳 |
売上高 | 4.5億円 |
関連会社 | 精発ばね工業株式会社 本社及び工場:〒144-0056 東京都大田区西六郷4-33-5 長野工場:〒381-3201 長野県長野市中条日高411 長野第2工場:〒381-3302 長野県上水内郡小川村高府3494 静岡工場:〒424-0065 静岡県静岡市清水区長崎208 SEIHATSU (THAILAND) CO., LTD.: 700/948 Moo 3 Amata Nakorn Industrial Estate (Phase 9) T. Nongkakha, A. Phanthong,Chonburi 20160 |
主要取引先 | 市光工業(株)、(株)小糸製作所、富士ゼロックス(株)、三井金属アクト(株)、ミネベアミツミ(株)、(株)リコー、Valeo (敬称略、五十音順) |
沿革 | 1959.02:太田智が東京都大田区中央に太田発條製作所を創業 1960.12:個人経営から精発ばね工業株式会社に改組し、太田智が代表取締役に就任 1967.01:本社・工場を現在地に移転 1970.03:長野工場を長野県長野市中条日高に建設 1977.11:オーステンパー炉を本社工場に導入し、薄板ばねの一貫生産体制を確立 1980.05:資本金1,000万円に増額 1988.02:富士ゼロックス(株)様より品質認定工場として認定される 1994.06:静岡工場を静岡県静岡市清水区に建設 1994.06:太田智 代表取締役会長、太田輝文 代表取締役社長に就任 1995.05:市光工業(株)様よりQA認定工場として、認定される 2000.04:ISO9001認証取得 2000.05:パナソニックグループ様よりQA認定工場として認定される 2003.01:ISO14001認証取得 2005.01:長野第2工場を長野県上水内郡小川村高府に建設 2007.06:関連会社 精発九州株式会社を設立 2008.03:精発九州株式会社 本社工場を佐賀県神埼郡吉野ヶ里町(佐賀県東部中核工業団地)に建設 2010.12:SEIHATSU(THAILAND)CO., LTD.を設立 2011.03:SEIHATSU(THAILAND)CO., LTD.アマタナコン工業団地フェーズ8に建設 2011.04:富士ゼロックス(株)様よりプレミアパートナーとして認定される 2015.04:SEIHATSU(THAILAND)CO., LTD.の新工場をアマタナコン工業団地フェーズ9に建設・既存工場より移設 2015.09:新静岡工場を静岡県静岡市清水区に建設・既存工場より移設。本社設備の一部を移設し統合 2016.11:SEIHATSU(THAILAND)CO., LTD. TS16949取得 2017.06太田和輝 代表取締役社長、太田輝文 取締役会長に就任 |
ホームページ | http://seihatsu.com/ |
採用情報
募集要項
募集対象 | 新卒(大学)/既卒者/新卒(短大)/新卒(専修学校) |
---|---|
募集職種 | 電気・電子・機械・半導体 |
募集職種詳細 | 生産技術 |
応募資格 | ものづくりが好きな方 工場見学は随時実施しております。ご連絡ください。 |
募集勤務地 | 神埼郡吉野ヶ里町 |
勤務地詳細 | 原則転勤はありませんが、入社後に他の事業所(精発ばね工業)で違う仕事をしてみたい、という希望はどんどん叶えます。 |
仕事内容 | CADを使った機械設計・金型設計 PLCなどのプログラミング、電気設計を行い、組立ラインや検査機などを作製します。 ものづくりの上流から下流まで、全工程を自分の裁量でやれます。 アイデア(やりたいこと)をどんどん出して、それを実現してください。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 2019年4月実績 ・修士卒 219,000円 ・学部卒 202,000円 ・短大・専門・高専卒 176,000円 ※既卒に関しては経験・能力に応じて優遇 ※その他 こども手当・通勤手当 試用期間:3ヶ月 その間の待遇は変わりません |
待遇 | 健康保険・厚生年金・厚生年金基金・雇用保険 退職金制度・年金基金 |
福利厚生 | 実力主義の給与体系・評価制度を導入 教育・研修制度が充実 資格取得支援制度あり 平均残業時間が月20時間以内 |
教育 | 入社時研修 工場実習 OJT 各種資格取得支援 階層別研修 |
勤務時間 | 8:30~17:30 実働8時間(休憩60分) |
休日休暇 | 日・その他 週休二日制 (月1回土曜出勤あり GW・夏季・年末年始 各9日間程度 会社カレンダーにより年間110日の休日) |
応募情報
採用方法 | 学卒:マイナビよりエントリーお願いします。 WEB会社説明会、工場見学会等を通じて興味が湧いてきたら、 履歴書、卒業見込・成績証明書、自己PRをメールか郵送してください。 (メール、郵送どちらでも可。手間がかからないほうで) なお、履歴書は手書きである必要はありません。WORDやPDF等でメールしてください。郵送の場合も同様に手書きの必要はありません。 |
---|---|
募集人数 | 学卒:若干名 |
採用窓口連絡先 | 精発九州株式会社 採用担当 管理部 池ノ上 E-MAIL:soumu-kyusyu@seihatsu.com ※お問合せ、応募書類送付等はメールでどうぞ。 電話や郵送の必要はありません。 |